プロフィール

代表 原知世(はら ともつぐ)
1977年7月13日 生まれ(40歳)
中小企業診断士
埼玉県在住 朝霞市商工会青年部
関東経済産業局 商店街アドバイザー
新・経営力向上TOKYOプロジェクト支援専門家
東京都中小企業診断士協会中央支部 経理部副部長
環境経営研究会 事務局長
(一社)首都圏産業活性化協会(TAMA協会) プロジェクトマネージャー
経営理念
一期一会 出会いを大切に。
顧客とは二人三脚で、効果実現まで考える。
がんばる中小企業を応援をすることで、地域貢献をする。
コンサルタント行動指針
現状分析を丁寧に行い、企業にあった提案を行う。
結果を出すのはもちろんだが、改善の実現まで考える。
経歴
- 2000年
- 学習院大学 経済学部経営学科 卒業
- 2003年
- 人材派遣会社 事業所長(部下3人)
法人営業新規契約 1位
本社コンプライアンス推進担当
- 2009年
- 情報通信会社 企画営業
- 2011年
- 製造系人材派遣会社 営業
- 2013年
- 中小企業診断士 資格取得 登録
公益財団法人埼玉県産業振興公社 支援専門家
- 2014年4月
- 池袋事務所開設
- 2014年5月
- 商店街アドバイザー
- 2014年10月
- 厚労省 化学物質管理推進事業事務局
(14年 製造業 11社、建設業 1社)
- 2015年3月
- 持続化補助金、創業補助金申請
(サービス業、飲食店、製造業)
- 2015年5月
- 東京都中小企業団体中央会アドバイザー
- 2015年11月
- まちづくり講演(朝霞市)
- 2016年1月
- 東京技能検定講演(特級)講師
- 2017年5月
- TAMA協会PM就任
経営力強化専門家派遣登録者
得意分野
【販売力強化】
販路開拓
売上向上の企画立案
【組織活性化】
コミュニケーション・リーダーシップ論
従業員提案制度・モチベーションアップ
キャリアデザインを踏まえた人事制度
他に経営計画や営業研修など
【支援業種】
製造業・サービス業・商店街
組織活性化を目指す会社
化学物質管理 リスクアセスメント
執筆実績
小さな会社を「企業化」する戦略(共著)
埼玉新聞経営相談コーナー「中小企業診断士に聞く」